▼年+22%の実力!24時間自動で取引▼iサイクル注文の評判と解説

▼低コストで簡単に自動売買ができる▼ループイフダンの評判と解説

信用取引手数料が無料!SMBC日興証券の評判は?手数料やキャンペーン情報も

SMBC日興証券

SMBC日興証券は1918年に創業した国内総合証券会社です。
オンライントレードだけでなく、支店・コンタクトセンター(電話)でも取引窓口があります。

このページではインターネットで取引できる「ダイレクトコース」について解説しています。

SMBC日興証券の詳細と特徴

IPOはトップクラスの取り扱い

SMBC日興証券は、IPO(新規公開株)の取り扱いがトップクラスに多いことが特徴です。

取り扱い数
2019年64
2018年71
2017年71
2016年64
2015年72

ここ数年は常に取り扱い数上位となっており、IPO投資には必須の証券会社となっています。
また主幹事(複数の幹事会社の代表)を務めることが多いですので、当選期待度も高いと言えます。

2019年は全体でトップの22もの主幹事を務めています。
IPOは比較的ローリスクでハイリターンを狙える投資ですので、IPOに興味のある方は口座開設しておきましょう。

▼最新のIPO取り扱い状況はこちら▼
SMBC日興証券

信用取引手数料が無料

ダイレクトコースでは、信用取引手数料が無料となっています。
他の証券会社では約定代金等の条件で無料になることはありますが、SMBC日興証券ではいつでも手数料0円です。

いつでも条件関係なく信用取引手数料が無料なのは、今のところSMBC日興証券のみです。
他の証券会社で無料条件を満たそうとすると、まとまった額の取引が必要となるので、信用取引をメインで行いたい方には大きなメリットと言えます。

信用金利・貸株料

項目制度信用一般信用
買方金利2.50%3.00%
貸株料1.15%1.40%

金利等は発生しますが割高ではありません。
一般信用の買方金利は業界でも低めの水準となっています。

※2019年3月18日(月)より、一般信用取引でも売り建て取引が可能となりました。
取り扱い銘柄は約2,000銘柄、貸株料は1.4%と圧倒的な安さとなっています。

現物取引手数料も安めの水準

SMBC日興証券で株取引する際は、手数料が安いダイレクトコースがおすすめです。

現物取引

約定代金(1注文)取引手数料(税込)
10万円まで137円
20万円まで198円
30万円まで275円
50万円まで440円
100万円まで880円
200万円まで1,650円
300万円まで2,200円
500万円まで3,300円
1,000万円まで4,950円

大手証券の中では安めの手数料体系となっており、特に30万円以下の場合は利点があります。

100円から買付けできるキンカブ

株式の場合100株単位で売買するので、銘柄によって必要金額が異なってきます。
そのため自分の投資資金によっては、買付できない銘柄も出てくることになります。

そんな時はSMBC日興証券で提供されている「キンカブ」を利用すると良いでしょう。
キンカブは金額指定で買付できるので、通常100万円必要な銘柄でも100円から購入することが可能です。

100円以上100円単位の金額を指定できます。
東証に上場する多くの銘柄が対象ですので、欲しい銘柄があった時に活用してみましょう。

また余ったNISA(ニーサ)の残り枠を消化するのにも使えて便利です。

日興フロッギーで気軽に株が買える

SMBC日興証券の口座を開設すると、「日興フロッギー」と呼ばれる投資サービスを利用することができます。
FROGGYは前述した「キンカブ」と同じく、東証に上場しているほとんどの株を100円から買うことが可能です。

さらに買付け時の手数料は無料(約定代金100万まで)となっています。
また売却時の手数料は100万までであれば0.5%と、これも業界最安水準です。

元々情報メディアであり、取引における情報源としても活用できるので、気になる記事の中から直接銘柄を購入できることがメリットと言えます。
なるべく低いコストで、気軽に少額投資をしたい方に最適なサービスと言えるでしょう。


日興フロッギー

AI(人工知能)によるポートフォリオ診断

SMBC日興証券では、AI(人工知能)を活用したポートフォリオ診断が提供されています。
将棋AIで有名な「HEROZ株式会社」と共同開発したサービスとなっています。

決算と株価情報を学習したAIが、対象銘柄の1か月先の株価を予測してスコア化を行います。
このスコアに基づいてポートフォリオを提案する仕組みとなっています。

ポートフォリオの提案機能

投資金額と投資したい銘柄を入力すれば、AIが自動的に最適な銘柄を提案してくれます。
分散して投資したいが、どの銘柄と組み合わせれば良いかわからないときに活用しましょう。

リバランス提案機能

現在保有している全ての銘柄を入力して、それが最適かAIが診断してくれます。
リバランスしたいけど、自分で行うのは不安な場合に利用することをおすすめします。

個人向け国債キャンペーンが魅力

SMBC日興証券の個人向け国債ですが、お得なキャンペーンが魅力となっています。
個人向け国債は国の保証があるため、元本が保証されています。

さらに銀行預金よりも高い金利であり、最近注目されている商品です。
各社個人向け国債のキャンペーンを行っているのですが、SMBC日興証券は他よりもキャッシュバック額が多いことが特徴です。

最近行われたキャンペーンでは、100万円分を購入すると2,000円、500万円だと15,000円がキャッシュバックとしてもらえます。
500万円の場合0.003%分の金額がプレゼントされるのでお得です。

キャンペーンは定期的に開催されているので、見逃さないようにチェックしておきましょう。

高機能トレードツールが使える

ダイレクトコースの方は、「パワートレーダー」と呼ばれる高機能トレードツールが使えます。
1クリック注文でスピーディーに売買できることや、豊富な投資情報が魅力です。

通常月3,300円がかかる有料トレードツールですが、初回に限り翌月末日まで無料で利用できます。
また一月に「現物株式・信用取引の取引回数5回以上」の場合、翌月は無料となります。

全国にある支店で相談可能

SMBC日興証券ですが全国各地に支店があるため、実際に訪れて投資の相談が行えるようになっています。
駅近にある支店が多いので、便利なアクセスとなっています。

総合証券だけあって、手厚いサポートを受けられることがネット証券にはない強みと言えます。

株式ミニ投資がある

SMBC日興証券では、通常の10分の1の単位で購入できる「株式ミニ投資」があります。
現在はほとんどの銘柄が100株単位で売買できるようになっていますが、株式ミニ投資を利用すれば10株単位で取引することが可能です。

通常必要な資金の10分の1のお金で売買できるので、なるべく少額で株取引したい方には最適なサービスと言えます。
例えば株価50万円の株を株式ミニ投資で買う場合は、5万円から買付できます。

約定代金(1注文)取引手数料(税込)
2,000円まで約定代金×2.53%
2,000円以上770円

手数料ですが、2,000円以上は一律770円となっています。
あまりに少額すぎると、手数料の負担が大きくなるので注意しましょう。

対象銘柄は東証1部だけでなく、ジャスダックや名証銘柄と幅広く対応しています。

条件達成でフル板が見れる

アルゲンタム・コード株式会社が提供しているフル板情報サービス「BRiSK for SMBC日興証券」を見ることができます。
東証全上場銘柄のフル板情報をチェックでき、大口注文等の取引動向も通知してくれます。

インストールは不要でスマホにも対応しています。
利用には条件があり、現物・信用問わず5回以上の取引があれば無料で利用できます。

不成注文の数が把握できることやトレンドを読むことができるので、ぜひフル板を活用してみましょう。

LINEでリアルタイム株価チャートがチェックできる

SMBC日興証券では、人気チャットアプリの「LINE」でチャットサポートを提供しています。
疑問点について専門オペレータが素早く対応してくれます。

またAIチャットボットでのサポートもあり、不明点を入力すれば即座に回答してくれます。
「電話するほどでもないけど知りたいことがある」という場面で活用でき、気軽にLINEで聞けることはメリットと言えるでしょう。

さらにSMBC日興証券のLINE公式アカウントでは、本人認証を行えばリアルタイムの株価チャートを見ることができます。
LINE上で株価とチャートを同時にチェックできるのは、SMBC日興証券だけのサービスとなっています。

いちいちログインする手間が無くなりますので、外出先で株価をチェックしたい場合に役立ちます。

SMBC日興証券のデメリット

総合コースは手数料が割高

支店担当者から情報提供やアドバイスがもらえる「総合コース」ですが、インターネット専用コースの「ダイレクトコース」と比較すると株式手数料が高くついてしまいます。

担当者に相談を行いながら投資したい場合は便利ですが、自分のペースで取引したい場合はダイレクトコースで口座開設することをおすすめします。

SMBC日興証券の口コミ

開催中のキャンペーン

新規口座開設でマイルプレゼント

ダイレクトコースで新規の口座開設を行うと、もれなくANA200マイルがもらえます。
※ログイン後のエントリー画面で、ANAマイレージクラブお客様番号を登録すれば完了。

【期間】口座開設完了日の翌月最終営業日まで

SMBC日興証券の評価まとめ

SMBC日興証券ですが、IPOの取り扱いが豊富なことや信用取引手数料が無料であることが評価されています。
特に信用取引をメインで行いたい方にとっては最適と言えます。

また毎年多くのIPOを扱っていて必須の証券会社になっています。
歴史ある大手証券会社で信頼性も高いですので、口座開設しておくことをおすすめします。

SMBC日興証券