▼年+22%の実力!24時間自動で取引▼iサイクル注文の評判と解説

▼低コストで簡単に自動売買ができる▼ループイフダンの評判と解説

株価を予測してくれるアルゴリズム?QuantX(クオンテックス)の評判を徹底解説!

QuantX(クオンテックス)

QuantX(クオンテックス)とは、株価予測アルゴリズムの販売ストアのことです。
株式の売買タイミングをアドバイスしてくれるので、投資経験のない方でも株取引をはじめることができます。

QuantX(クオンテックス)の詳細情報

サービス利用料無料
最低取引金額500円から
対応投資商品国内株式
取扱業者名株式会社 Smart Trade

QuantX(クオンテックス)は、株式会社スマートトレンドが提供しているシステムトレードプラットフォームになります。
販売されているアルゴリズムを購入することで、株式売買タイミングのアドバイスを受けることができます。

一日一回購入したアルゴリズムから、次の日の売買情報をメールやLINE等でお知らせしてくれます。
その情報をもとにユーザー自身が証券会社を通じて取引を行います。

具体的には「〇〇の銘柄を100株買い」「〇〇の銘柄を100株売り」といったシグナルが配信されます。
配信される時間帯は夕方から夜の時間となっています。

QuantX(クオンテックス)の特徴とメリット

知識がなくても株取引をはじめられる

アルゴリズムが売買情報の指示をしてくれますので、投資家自身は何も考えなくても良いことがメリットになります。
難しいチャート分析や銘柄調査をしなくても良いので、初心者の方でも気軽に株取引をはじめられます。

本業で忙しい社会人の方や主婦の方など、投資知識習得の時間を割けない場合に活用できるサービスとなるでしょう。

高いパフォーマンスを誇るアルゴリズムが豊富

QuantX(クオンテックス)で取り扱っているアルゴリズムの中には、高い収益率を誇る実績豊富なものも多く存在します。
過去には年間ベースで+100%越えを達成したアルゴリズムも配信されています。

日経平均株価のパフォーマンスを上回るアルゴリズムが数多くあり、安定した成績を残していることが特徴です。

テーマに沿ったアルゴリズムを選択可能

販売しているアルゴリズムですが、様々なテーマをもとに運用されています。
必要となる投資資金や実際に売買している銘柄を見ることができるので、それをもとに購入の判断をすることができます。

アルゴリズム概要主な組入銘柄
厳選好業績銘柄MA19/02少ない元手で始められ、短中期における安定的なリターンを重視。
ファンダメンタル分析をベースにした独自の分析手法を用いてピックアップした銘柄を、移動平均線をベースにしたストラテジーによって売買

オイシックス・ラ・大地
ブレインパッド
ユーザベース
任天堂

MACDを利用したアルゴリズム V1.01MACDヒストグラムが上昇した場合に買い、下降した場合に売りのルールをベースに開発。
適用した銘柄の内、成績が良かったものを選抜

新都ホールディングス
グリムス
デュアルタップ
ニチダイ

上記が主なアルゴリズムになりますが、独自の投資手法で売買が行われています。
他にも日経平均株価に特化したものや、キャッシュレス決済など話題のテーマに対応したものも用意されています。

このことから、短期で大きな利益が狙えるとされる「テーマ投資」を行いたい場合にも活用できるかと思います。

下落リスクに対応

QuantX(クオンテックス)のアルゴリズムは下落リスクを予測していて、膨大な過去データをもとに売却タイミングを判断しています。
これから下落局面が来ると判断すると、ユーザーに利確・損切りすることをアドバイスしてくれます。

まだ投資の経験が浅い時は自分で損切りタイミングを判断することが難しい為、損失リスクをなるべく最小限に抑えられることが利点と言えます。

手数料はすべて無料

システムトレード系のサービスはほぼサービス利用料が発生しますが、QuantX(クオンテックス)は全て無料となっています。
そのためアルゴリズムさえ購入してしまえば、コストをかけずに利用することができます。

成功報酬のような得られた利益によって、手数料が発生する仕組みでないことがありがたいですね。

QuantX(クオンテックス)のデメリット

必ず利益が出るわけではない

QuantX(クオンテックス)は好パフォーマンスのアルゴリズムを豊富に取り揃えていますが、100%勝てるわけではありません。
取引タイミングによっては損失を出す可能性もあり、最終的に投資元本割れになる場合もあります。

自分で注文しないといけない

QuantX(クオンテックス)はシステムトレード(自動売買)ではなく、あくまで売買のアドバイスをするだけなので、自動で運用することはできません。

自分で証券会社を通じて取引する必要があるので、全てほったらかしで運用したい方には不向きと言えます。
ただアドバイスをもとに取引経験を積むことができるのはメリットと言えます。

支払い方法はクレカのみ

アルゴリズム購入による支払い方法はクレジットカードのみとなっており、口座振替等に対応しておりません。
そのためクレカを持っていない方は利用不可であることが残念です。

またJCBブランドのクレジットカードの場合は、[公式]アルゴリズムのみしか購入できないことに注意が必要です。

QuantX(クオンテックス)の口コミは?

おすすめの証券会社は?

アルゴリズムのアドバイスをもとに証券会社を通じて注文することになりますが、実際の取引コストは別途必要になります。
そのため、なるべく手数料の安い証券会社で取引することをおすすめします。

証券会社特徴
楽天証券いちにち定額コース10万円まで手数料無料
取引するごとにポイントも貯まる。
岡三オンライン証券一日定額プラン20万まで手数料無料
手数料コストを抑えたい場合におすすめ。
松井証券10万円まで手数料無料なので、少額取引時に活用したい。

QuantX(クオンテックス)の評価まとめ

QuantX(クオンテックス)ですが、用意されているアルゴリズムを購入さえすれば、利用コスト無しで売買タイミングのアドバイスをもらえることが評価されています。

投資の知識がなくてもアドバイスをもとに注文すれば良いだけですので、初めての方でも簡単にはじめられることがメリットになります。

好パフォーマンスのアルゴリズムが豊富に揃っていますので、利益を狙えるチャンスが多いことも評価できます。
QuantXのようなサービスは他にはなく、知識習得の手間をかけたくないという方に最適と言えます。

今ならアルゴリズムをお得に買えるキャンペーンを行っていますので、興味のある方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

QuantX[クオンテックス]