みんなのシストレとはトレイダーズ証券が提供している自動売買システムツールのことです。
全く初めての人でもわかりやすく利用でき、初心者の人に優しいツールとなっていることが人気を得ています。
みんなのシストレの詳細情報
自動売買タイプ | 選択型システムトレード |
---|---|
ストラテジー数 | 383種類 |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア | 20通貨 |
取引手数料 | 無料 |
スマホ対応 | 利用可能 |
サポート体制 | 平日24時間対応 ※月曜日 7:00 ~ 土曜日 7:00まで |
取扱業者名 | トレイダーズ証券 |
取り扱い通貨ペア
取扱通貨ペア | USD/JPY (米ドル/円) | EUR/JPY (ユーロ/円) |
---|---|---|
GBP/JPY (ポンド/円) | AUD/JPY (豪ドル/円) | |
NZD/JPY (ニュージードル/円) | CHF/JPY (スイスフラン/円) | |
CAD/JPY (カナダドル/円) | ZAR/JPY (南アフリカランド/円) | |
TRY/JPY (トルコリラ/円) | MXN/JPY (メキシコペソ/円) | |
CNH/JPY (人民元/円) | HKD/JPY (香港ドル/円) | |
SGD/JPY (シンガポールドル/円) | EUR/USD (ユーロ/米ドル) | |
GBP/USD (ポンド/米ドル) | AUD/USD (豪ドル/米ドル) | |
NZD/USD (ニュージードル/米ドル) | EUR/GBP (ユーロ/ポンド) | |
EUR/AUD (ユーロ/豪ドル) | GBP/AUD (ポンド/豪ドル) | |
USD/CHF (米ドル/スイスフラン) | EUR/CHF (ユーロ/スイスフラン) | |
GBP/CHF (ポンド/スイスフラン) |
みんなのシストレの特徴やメリット
少ない資金で取引できる
みんなのシストレでは1,000通貨から取引可能ですので、およそ5,000円~1万円ほどあればシステムトレードが行えるようになっています。
扱っている通貨も豊富ですのでリスク軽減のために、小額の資金で通貨やストラテジーごとに分散して取引することも可能です。
システムトレードというと資金がある程度ないと行えないイメージがありましたが、みんなのシストレはこの常識を覆す自動売買ツールを提供しています。
そして今なお根強い人気が続いているのは、小額でシステムトレードを行いたいというニーズが強いことがわかります。
他では少額で始められるところは少ないですので、少額資金で1,000通貨から行いたいという方にはおすすめとなっています。
みんなのシストレは6つのストラテジーを設定しています。いずれも最小ロットでNarrowBladeのみ2000通貨です。本当はもっとたくさんの数量でやりたいのですが、損失がでたときに精神的につらいのでとりあえずこれでいきます。#みんなのシストレ pic.twitter.com/O6PdpiuaSS
— chapi (@chapizo365) 2020年1月10日
EA気になるけど、
PCとネット環境が無い程貧困層だから今はみんなのシストレつかってる(´・ω・`)
EA界隈のアカウントの人に相談してみるといいかも?
みんないい人ばっかりで、
現実から目を背けたくなる( ;∀;)— もんもん@生業と仕事 (@newtymon) 2019年1月29日
見やすいサイト設計
サイトの管理画面や取引の設定を行うコンテンツが見やすい作りとなっていて、初めての方でも迷わず簡単にシステムトレードを始められることが特徴となっています。
自動売買で有名なツールにはMT4というものがありますが、これはストラテジーを動かすのに管理画面がわかりづらい欠点があるので、それを払しょくしたみんなのシストレは評価できる点の一つと言えるでしょうね。
FX初心者がシストレで、レンジガーとかIFDガーとかやってるくらいなら、みんなのシストレでコピーした方が簡単じゃないか?
セレクトして通貨単位決めるだけだし、ストラテジーの裁量トレードを勉強できるし、FX初心者には最適#みんなのシストレ
— ショウシ@兼業FXブロガー (@enoughfull_shou) 2018年12月27日
厳格な審査を通過したストラテジー
取り扱っている自動売買プログラム(ストラテジー)は、国内の厳しい審査を通過したもののみ取り扱っています。
その数は350種類以上にも及び、自身の投資スタイルにあったストラテジーを見つけることができます。
みんなのシストレがおススメな点
ミラートレードなので選択したトレーダーに損失が出れば私たちも同じように損失が出ますが、利益が出ないと思えばトレーダーを解除できる。
優秀なトレーダーがランキング形式で見れて、利益が出ているトレーダーを見つけやすい
資金が5000円あれば始められる
— fx初心者 (@fx30674075) 2019年2月21日
みんなのシストレもう4ヶ月近く様子見してるけど、
登録してるストラテジーが昨日持ったポジション。
入りは分かる。
戻り売りのタイミングが最高なんだけど、
そこからの動きが反転して、
この子バカなの?とか思ったけど、
ちゃんと勝ってるし、
ちゃんとルール守るし、
バカなのは自分だった。。。 pic.twitter.com/qOn4h5euFl— もんもん@生業と仕事 (@newtymon) 2018年11月22日
テキストマイニングAIを選べる
この度業界で初となる、テキストマイニングを活用したAIストラテジー(テキストマイニングAI)がリリースされました。
テキストマイニングAIとは、190カ国以上の4万社に及ぶ企業に金融市場データを提供しているRefinitiv社のテキストマイニング技術と心理スコアリング技術を活用した自動売買プログラムになります。
マーケットにおける膨大なビッグデータから導き出した市場心理指数を利用して、ATによる為替相場の将来予測を行っています。
為替ニュースに反応しやすい相場の特徴を活かした売買シグナルです。
ユーザーは「テキストマイニングAI」ストラテジーを選択するだけで、為替ニュースをもとにした自動売買が行えるようになります。
また他のストラテジーと同じく1,000通貨から取引でき、手動決済も可能となっています。
【みんなのシストレ1lot観察日記】
〜完全放置32日目〜
テキストマイニングAI
実現損益は+11104です。1カ月経ちましたが45回取引してこの成績は普通に優秀かと思います😶
FXはやはり結果が大事なので、マイ転しない限りなんも言えないよね(´-` pic.twitter.com/WZHoVN28HQ— さちこの投資部屋 (@satiko_oheya) 2019年7月22日
トレイダーズ証券のみんなのシストレが提供しているテキストマイニングAI
可能性は未だ未知数ですが、今のところ好成績です。怪しい時は早めに手動で決済を行なって、リスク管理しています。
いつのまにか定員2,000人に対し、フォロー者数が3,000人を突破していますね!ここ最近で一気に増えました
— MUCHIMUCHI@世界株/仮想通貨 ノマドライフを目指す (@winter_ice06) 2019年7月15日
みんなのシストレ
テキストマイニングAIが今のところいい感じ😊0.5ロットだけど、ちゃんと機械的に損切りしてくれるから良き←重要
— chan-moco@投資勉強中 (@chanmococo1) 2019年6月19日
ストラテジー(プログラム)を選びやすい
プログラムを選択するだけであとは自動で取引を行ってくれますので、初心者の方でも簡単にシステムトレードが始められるようになっています。
それぞれ特徴的なプログラムが揃っていますので、複数選んでリスク分散したり自分の好きな通貨のプログラムを選んで取引させたりと、自分に合った方法で取引することが可能となっています。
収益ランキングも発表されており、成績が良いプログラムを選ぶのも一つの方法でしょう。
メルマガでも好成績ストラテジーの情報が週1程度で配信されますので、丁度いいタイミングで変更の検討が行えます。
始めての方はランキング上位になっているストラテジーを選んでいくことで、利益を出す確率も上げることができるでしょう。
みんなのシストレで自動売買してるけど今の所はトントンで推移してる。ストラテジー選びが重要ですね。まあ放置できるのが楽ではあります。
— やくも (@trophy1225) 2017年5月24日
#みんなのシストレ のパフォーマンスデータは、決済時だけでなく、未決済ポジションの評価損益も反映されてるんだ。実に丁寧。 #FX #為替 #トレイダーズ証券 #みんなのFX #kawase
— 越前屋もワルよのぉ (@BadassEchizenya) 2018年8月26日
フォロー機能がある
みんなのシストレでは気になるプログラムにフォローできる機能があり、フォローすればその後の成績を見て選択するか決めることができます。
SNS感覚でシステムトレードを行えることは、日ごろからSNSに慣れている人には利用しやすい環境と言えそうですね。
トルコリラ、南アフリカランド、メキシコペソ、なるへそ(´・ω・`)
みんなのFXのシストレって、できるユーザーさんの相乗り基本。
長期の収益率上げられ⤴️るユーザーさん、片っ端からフォローしてきゃ良いんすね(´・ω・`)次はイングァスト証券さんのシストレチャレンジっす。
— 潜水艦凰龍 (@3581AA) 2019年2月4日
さなさんこんにちはー
そうです。損する時も一緒(。・ω・。)
手数料はなく、スプレッドが少し広いぐらいです。
みんなのシストレでみんなのグルトレの競争したいなぁ(。・ω・。) pic.twitter.com/vsU6Z1DPGz— 川崎ドルえもん (@kawasakidoruemo) 2018年11月19日
取引ユーザーの収益ランキングが公開されている
現在みんなのシストレで取引しているユーザーのランキングが公開されています。
選択しているストラテジー情報や収益額などが確認できます。
上位ユーザーを参考にするなど、ストラテジー選びに役立ちます。
#みんなのFX の #みんなのシストレ を、ランキングを参照しながら、利用中。自分の取引時間が無いもので。皆様の取引手法が具体的によくわかり、いろいろ吸収できるチャンス。ワルよのぉ。 #fxch #fx #kawase #為替 #usdjpy #トレイダーズ証券
— 越前屋もワルよのぉ (@BadassEchizenya) 2018年10月19日
「みんなのFX」にシストレと言うのがあって自分の成績などを公開している者の順位や履歴が見れるんだけど、2週間くらい前に俺も参加したら今の自分の順位が6か月の収益率の部だけど、なんと6位になってる。俺ってレベル高いのかな?嬉しくなっちゃう、他の3か月、1か月では100位以下なんだよね何で?
— チンチンダイオー (@tintindaiou) 2018年9月8日
リピート注文が可能
みんなのシストレではリピート注文も行えるようになっています。
他のプログラムと同じように、フォローすることでリピート注文が可能になります。
通貨ペア | 新規注文値幅 | 決済指値注文値幅 |
---|---|---|
米ドル/円 | 30銭 | 50銭 |
豪ドル/円 | 30銭 | 50銭 |
ニュージーランドドル/円 | 30銭 | 50銭 |
カナダドル/円 | 30銭 | 50銭 |
メキシコペソ/円 | 5銭 | 6銭 |
南アフリカランド/円 | 5銭 | 10銭 |
トルコリラ/円 | 20銭 | 30銭 |
リピート注文とは設定されている条件(値幅)で、自動的に注文を繰り返してくれる方法のことです。
例えばメキシコペソ円(買い)の場合、5銭ごとに買い注文を行い、その買いポジションが6銭値上がりしたら売却を行います。
これを24時間自動で行ってくれますので、ほったらかしでFXを行いたい方に最適な注文方法となります。
シストレと同じく1000通貨対応であるため、少額からリピート注文をはじめられることがメリットになります。
またトルコリラやメキシコペソなどの高金利通貨(高スワップ)で取引すれば、スワップ収益も合わせて獲得することができます。
手動でポジションを決済することもできるので、相場急変時など不測の事態にも対応することが可能です。
「みんなのリピート注文」の勝率高すぎ💦
同じ事業者なのにAIテキストマイニング何故にはポンコツなの?— fujiginteki (@fujiginteki) 2019年11月8日
スマホアプリ対応
みんなのシストレのスマホアプリが無料で公開されております。
PCでできることと同じ機能が備わっていますので、外出先でもストラテジーの変更&停止などが行えます。
パソコンが手元になくても、スマートフォンでシステムトレードが行えるので非常に便利なツールです。
また「プッシュ通知」機能も備えていますので、絶好のチャンスである取引タイミングも逃しません。
お問い合わせに24時間対応
みんなのシストレでは、お問合せフォームはもちろん、電話での問い合わせにも24時間対応しています。
またマニュアルも豊富に用意されており、中身もキャプチャ画像を使って説明していますので、初めての方でもわかりやすい内容になっています。
他ではお問合せフォームやメールでの24時間受け付けはありますが、電話では24時間対応してくれるところが少ないですので、かなり体制に力を入れたお客様サポートになっています。
初心者の方でツールの操作等わからないことがあっても、いつでも問い合わせができることがメリットになるでしょう。
信託保全により資金の安全性は高い
みんなのシストレに預けた資金は、全て三菱UFJ信託銀行に区分管理をしております。
万が一、みんなのシストレの運用会社が破綻したとしても、預けた資金は三菱UFJ信託銀行から戻ってくるようになっています。
みんなのシストレのデメリット
プログラムの数が少ない
他のシステムトレード業者に比べると、少し数が少ないのがデメリットと言えるでしょう。
以前よりかは増えているものの、シストレ24と比べると歴然の差です。
またストラテジーの質も若干劣っている点が気になります。
全ストラテジーの半分以上が6か月収益ベースで損失となっています。
もちろん収益をあげている好調なストラテジーも多いので、その時の相場に合ったストラテジーを選択するようにしましょう。
おすすめストラテジーは?
【CADJPY】オクトパスFX
指標 | 1ヵ月 | 3か月 | 6か月 | 1年 |
---|---|---|---|---|
損益(pips) | 463pips | 675pips | 2,597pips | 2,555pips |
収益率 | 32.71% | 47.57% | 181.94% | 178.96% |
勝率 | 60.00% | 51.22% | 58.23% | 55.68% |
投資通貨はカナダドル円。
6か月ベースでも勝率70%越えで、驚異の収益率200%。
短期トレードが中心でトレンド相場に強いことが特徴です。
【EURAUD】Initiative_M
指標 | 1ヵ月 | 3か月 | 6か月 | 1年 |
---|---|---|---|---|
損益(pips) | 703pips | 3,629pips | 5,257pips | 5,470pips |
収益率 | 20.78% | 102.38% | 148.74% | 154.73% |
勝率 | 62.50% | 86.36% | 65.45% | 66.67% |
投資通貨はユーロ豪ドル。
保有期間や投資スタイルは決めていませんが、どちらかと言えば売りから入る手法となっています。
長い間高い勝率を誇り、安定して収益を得たい場合におすすめ。
※日々成績は変動しますので、最新の情報とは異なる場合がございます。
みんなのシストレの口コミは?
fx自動売買みんなのシストレ、動いてないと意味がないので普段からかなり余裕を持ってポジション持つべきだと学んだ
急騰急落で稼ぐものなんだ— 天沢-410 (@amsw2012) 2020年4月24日
◆今週のみんなのシストレ成績
NarrowBlade:
評価損益 +4488円(+1894)
約定回数 4
確定損益 1894円
保有数量 03週間ぶりに動いて利益ゲット😆
始めて一ヶ月になるけと、現時点での予想利回りは26.9%
過去一年間の運用成績的には、もっと狙えそうなので期待— 安藤ぱす太 (@pasTarhythm_) 2019年10月13日
⭐︎みんなのシストレのランキングで注意すべきこと⭐︎
・短期実績でみない
・個人ではなくプログラムを選ぶ
・途中で取引をやめていないストラテジーを選ぶ(﹡´◡`﹡ )— くまお@健全な投資をするクマさん (@kumao__kumao) 2019年5月16日
ストラテジー選択型(オリジナル系)は、あらかじめ用意されている投資戦略のなかから投資家が好きなものを選ぶ自動売買システムです。『みんなのシストレ』はこのタイプの自動売買システムです。ミラートレーダー以外のシステムを使った自動売買システムはオリジナル系といわれています。
— 株&FX投資家みつ (@mitsufxtrade1) 2019年4月10日
利益がでてきたから利確して投資するストラテジーを整理したら、良い感じになって20000円くらい資金が増えた🤩
3週間くらいで20000円増えたのは上出来です🥳#みんなのfx#みんなのシストレ pic.twitter.com/ebomZSpz7H
— fx初心者 (@fx30674075) 2019年2月13日
色々とFXで取引した結果、みんなのシストレで優秀なトレーダーに取引を任せることにしました😳
自分で考えた方が知識もつくという意見もあると思いますが、1ヶ月ほど取引をして、自分がしたいことの時間が削られていると感じてしまったし、FXのプロにまじっての取引は到底勝てないと思いました🤯
— fx初心者 (@fx30674075) 2019年2月1日
昨晩はドル円サポートからのロングで、EAの損をちょっと穴埋めできたわ(´・ω・`)
そしてEA。ポジ数を制限したので損失は軽微だったが、今日も相変わらず負け続けてる。
それとは打って変わってみんなのシステムトレードはかなり稼いでくれてる。調子の良い人だけを厳選した甲斐があったわ(・∀・)
— FX_kato (@FX_kato) 2018年12月7日
10万円程試しに預けてみて、1日が経過しました。
+1,386円/日 日利益率 1.38%
まぁ、悪くはないです。自分ではこんな勝てないですから(笑) pic.twitter.com/NxYs09F0c6
— はわいやん@メキシコペソでスワップ運用中 (@rarirurero18) 2018年10月2日
みんなのシストレの評価まとめ
- 1,000通貨からの少額取引が可能
- 見やすいデザイン設計で初心者に優しい
- スマホ対応が嬉しい
みんなのシストレは利用しやすいインターフェースを提供しており、サイトデザインも見やすく綺麗なことが特徴でしょう。
1000通貨からと小額の資金で始められるのも他にはないメリットで、こつこつお小遣い稼ぎをすることも可能ですね。
多くの人におすすめできるシステムトレード業者だと思います。