▼年+22%の実力!24時間自動で取引▼iサイクル注文の評判と解説

▼低コストで簡単に自動売買ができる▼ループイフダンの評判と解説

一般信用売りが可能で優待取得に便利!auカブコム証券の評判と口コミを解説!

auカブコム証券は、1999年にサービス開始した三菱UFJフィナンシャル・グループが運用する国内ネット証券です。

auカブコム証券の詳細と特徴

つなぎ売りで株主優待GET

auカブコム証券では一般信用売りが可能となっており、株主優待取得に便利な証券会社となっています。

信用取引(取引ごと)

約定代金(1注文)取引手数料
すべて無料

信用金利・貸株料

項目制度信用一般信用
(無期限)
一般信用
(短期)
買方金利3.98%3.79%
貸株料1.15%2.25%5.85%

信用取引に掛かる手数料は無料となっています。(品受・品渡除く)
手数料を気にせず取引できるのが嬉しいですね。

クロス取引つなぎ売りが可能なので、低いリスクで株主優待をGETできます。

取扱銘柄数(2000以上)が多く、他社では信用売りができない銘柄も売建可能です。
一般信用売りが行える会社はまだまだ少ないので、auカブコム証券のメリットの一つとなります。

フリーETFがある

auカブコム証券では、手数料無料で取引できるフリーETFが用意されています。

主なファンド連動指数
MAXIS 日経225 上場投信日経平均株価
MAXIS トピックス上場投信東証株価指数(TOPIX)
MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信MSCIコクサイ インデックス
SPDR® S&P500® ETFS&P500指数
MAXIS JPX日経インデックス400上場投信JPX日経インデックス400
MAXIS Jリート上場投信東証REIT指数
ABF汎アジア債券インデックス・ファンドMarkit iBoxx ABF汎アジア指数
MAXIS JPX日経中小型株指数上場投信JPX日経中小型株指数

期間限定のキャンペーンではなく、常時取引手数料が0円となっています。
対象ETFはMAXIS トピックス上場投信SPDR® S&P500® ETFなど、三菱UFJ国際投信が運用するファンドのほか、約100銘柄が対象です。

何回取引しても手数料無料ですので、少額でコツコツと買い付けたい場合にも活用できます。
売りから入ることもできますので、下落相場でも利益を狙うことが可能です。

ETFを始めて取引する場合は、フリーETFのような手数料無料サービスで行うことをおすすめします。

プチ株で1株から売買可能

プチ株と呼ばれる単元未満株サービスが提供されています。
通常の株式は100株単位での買付となりますが、プチ株を使えば1株から株を購入することができます。

約定代金手数料説明
5,000円48円最低手数料適用
15,000円75円料率0.5%適用
20,000円100円
25,000円125円
50,000円250円
100,000円500円

手数料も0.5%と安めであり、1株から手軽に買いたい場合に活用してみましょう。

プチ株の積立も可能

プチ株では積立(プレミアム積立)も行うことができ、毎月500円以上1円単位から積立することが可能です。
銀行口座の自動引き落としに対応しているので、証券口座に入金する手間を省くことができます。

また2019年12月から積立手数料が無料になっています。、
少額の積み立てでも手数料無料ですので、コツコツと積立て行きたい方には嬉しいサービスと言えます。

株式手数料が安め

auカブコム証券の株取引手数料は、最安ではありませんが比較的安い水準となっています。

現物取引(取引ごと)

約定代金(1注文)取引手数料(税抜)
10万円まで90円
20万円まで180円
50万円まで250円
100万円990円
200万円1,890円
400万円以上3,690円

特に約定代金50万円未満の手数料は、業界でも割安感のある取引コストになっています。

豊富な手数料割引サービス

auカブコム証券では、様々な手数料割引サービスを提供しています。

満50歳以上の方が対象のシニア割引(最大4%割引)、女性の方が対象の女子割(1%割引)、auユーザーが対象のauで株式割(1%割引)などがあります。

これらの割引サービスは全て組み合すことができるので、上手く利用すれば手数料コストをかなり抑えることが可能です。

IPOに申し込める

auカブコム証券ではIPO(新規公開株)に申し込むことが可能です。
グループ会社の三菱UFJモルガン・スタンレー証券が扱うIPOを、auカブコム証券でも取り扱うことがあります。

完全平等抽選ですので、取引実績に関わらず誰でも当選チャンスがあります。
配分の100%を抽選に回すので、規模の大きなIPOだと当選期待が高くなります。

また後期抽選であるため申込スケジュールが他社とは異なり、資金移動を上手く行えば、少ない資金でも効率よくIPOに参加することが可能です。

代用貸株が可能

auカブコム証券では2018年10月から、業界初の代用貸株サービスがスタートしています。
通常の貸株では信用取引の担保にできなかったものが、代用貸株を利用すると担保にしながら貸株金利ももらうことができます。

証券会社によっては信用取引と貸株を同時利用できないところもあるので、保有株式を信用取引の担保にして貸株を活用できることはメリットになります。

貸付還元料(金利)は最大10%で、銘柄によって異なります。
また権利確定日までに自動返却されるので、株主優待や配当も受け取れます。

サービス利用前に金利を把握できないことがデメリットですが、信用取引と貸株サービスを併用したい場合は活用してみましょう。

自動売買ができる

auカブコム証券にはシストレFXと呼ばれるシステムトレードが提供されています。
取引手数料は無料、スプレッドも業界最安レベルでトレード可能です。

auカブコム証券ではFXの裁量取引も可能ですが、同一レートでのスプレッドを提供しているため、低コストで自動売買が行えるようになっています。

保有株や投資信託をシストレFXの担保にすることもでき、効率の良い運用が可能です。
1000通貨から取引できるので、少額資金で自動売買をはじめたい方におすすめです。

シストレFX(カブドットコム証券)の評判とメリット・デメリットを徹底解説!
シストレFXは、カブドットコム証券が提供しているシステムトレードツールのことです。 業界でも最安レベルの低スプレッドが魅力となっています。

auカブコム証券の口コミ

auカブコム証券の評価まとめ

auカブコム証券ですが一般信用売りが可能な銘柄が多く、優待取得において多くの投資家に重宝されています。
他の証券会社では売り建てできない銘柄を一般信用で取引できるので、逆日歩を気にすることなく優待タダ取りを行えます。

またプチ株フリーETFなど、auカブコム証券だけのサービスがあることも魅力です。
投資商品も豊富にあることから、初心者だけでなく幅広い方におすすめできる証券会社と言えるでしょう。

auカブコム証券