▼年+22%の実力!24時間自動で取引▼iサイクル注文の評判と解説

▼低コストで簡単に自動売買ができる▼ループイフダンの評判と解説

持ち越し可能な一日信用取引が魅力!岩井コスモ証券の評判は?手数料やキャンペーン情報も

岩井コスモ証券

岩井コスモ証券は年に創業した国内ネット証券会社です。
優れたアナリストによる情報発信や低コストの信用取引が評価されています。

岩井コスモ証券の詳細とメリット

一日定額コースの手数料が安い

岩井コスモ証券で取引する際は、アクティブコース(1日定額制)がお得です。

現物・信用取引(一日定額)

約定代金(1注文)取引手数料(税込)
10万円まで86円
20万円まで172円
30万円まで259円
40万円まで345円
50万円まで432円
60万円まで518円
70万円まで604円
80万円まで691円
90万円まで777円
100万円まで864円
200万円まで1,728円
以降+100万円ごと+864円加算

1日定額制のアクティブコースは、ネット証券の中でも低めの手数料となっています。
特に約定代金50万円以下最安水準の手数料です。

少額で株取引を行いたい方には嬉しい手数料体系と言えます。

日計り取引の場合片道手数料が無料

デイトレードで取引を行った場合、片道分の約定金額を1日の合計約定金額から控除してくれます。
株価15万の銘柄をデイトレードした場合、通常259円(往復取引で約定代金30万円)かかる手数料が、172円(約定代金15万円の為)で済みます。

信用取引のデイトレードがお得

岩井コスモ証券では、スタンダードコース(1約定ごとの取引)で信用取引のデイトレードをした場合、売買手数料が無料になるサービス(デイトレフリー)があります。

信用取引(1約定ごとの取引)

約定代金(1注文)取引手数料(税込)
10万円まで86円
50万円まで432円
100万円まで864円
500万円まで1,080円
500万円以上1,620円

信用金利・貸株料

項目制度信用一般信用
買方金利2.69%3.69%
貸株料1.15%1.90%

さらに1注文当たりの約定金額が200万円以上の取引だと、金利・貸株料も0%(無料)となります。
他社でも同様のサービスがありますが、他よりも無料となる約定金額(200万円以上)が安いことが魅力と言えます。

また手数料が発生しますが、建玉の継続保有も可能です。
他社の信用取引デイトレサービスは持ち越すことができず、翌営業日に強制決済となります。

相場状況に応じて「デイトレード」「持ち越し」を選択できる点がメリットになります。

IPOの取り扱いがある

岩井コスモ証券はIPO(新規公開株)の取り扱いも行っています。

取り扱い数
2017年39
2016年25
2015年41

取り扱い数は毎年安定しており、IPOでは穴場の証券会社となっています。
後期抽選と呼ばれる抽選方式をとっており、他よりも抽選日が遅い特徴があります。

落選した証券会社から資金を移して参加できるので、資金が多くない場合でも効率よくIPOに参加できます。

レーティングを公開している

岩井コスモ証券では随時、アナリストによるレーティングを口座開設者に公開しています。
レーティングは個別銘柄の投資判断として、個人投資家の多くに活用されています。

ポジティブな格付けとなった場合は一時的に株価が上昇することもあり、それを狙って売買するトレーダーもいるぐらいです。
必ずしもレーティング通りの展開になることはありませんが、一つの投資判断材料として利用してみましょう。

クロス取引で優待取得に便利

岩井コスモ証券では一般信用売りが可能ですので、ローリスクで優待取得できる「クロス取引」が行えます。
一般信用売りできる会社は少なく手数料も安いので、株主優待取得におすすめです。

また一般信用売りできる銘柄は証券会社によって異なるので、使い分けながら活用していきましょう。

岩井コスモ証券のデメリット

債券の注文は電話のみ

岩井コスモ証券ですが、国債や社債などの債券は電話でしか注文できないようになっています。
他のネット証券ではインターネット上で購入できるようになっていますので、電話でしか受け付けていないことがデメリットになります。

国債と地方債は電話でも売却しか受け付けておりません。
電話注文可能な債権は、個人向け国債・社債・仕組債などです。

また米国株も取り扱っていますが、こちらも電話での注文受付となっています。

投資信託の数は多くなく積立も行えない

岩井コスモ証券で取り扱っている投資信託数は約300と、少なくはないですがSBI証券楽天証券と比較すると見劣りします。

しかもアクティブファンドの割合が多く占めており、買付時に手数料も発生してしまいます。
ノーロード(買付手数料無料)のインデックスファンドが少ないので、長期の資産形成にはやや使いづらいラインナップと言えます。

ただ定期的に購入手数料キャッシュバック企画は開催されていますので、それを活用しながら利用するようにしましょう。

つみたてNISA対象ファンドはあるがネット取引は不可

投資信託の積立は不可となっており、積立買付によるドルコスト平均法の恩恵を受けることができません。

たわらノーロードシリーズなどつみたてNISA対象ファンドはありますが、ネット取引では扱っていないため積立投資を行えないことが欠点となります。

岩井コスモ証券の口コミ

開催中のキャンペーン

最大6か月各種手数料が実質無料

期間中に証券総合口座もしくは信用取引口座を開設した場合、対象の株式手数料が実質無料になります。

(証券総合口座)を開設⇒開設後最大6か月までの現物株式取引手数料と投信購入手数料がキャッシュバック
(信用取引口座)を開設⇒開設後最大6か月までの信用取引手数料がキャッシュバック
(先物オプション取引口座)を開設⇒開設後最大6か月までの新規建て手数料がキャッシュバック

【期間】2020年1月6日~2020年3月31日まで

岩井コスモ証券の評価まとめ

岩井コスモ証券ですが、デイトレフリーと呼ばれる、日計り取引で信用取引がお得になるサービスが魅力です。
一日定額の手数料もかなり安く、少額で株を取引したい方に最適と言えます。

IPOの取り扱いや投資信託、FX・CFDと幅広く取り扱っており、メインで利用している投資家も多いです。
今なら最大2か月株式手数料が実質無料になるキャンペーンが行われていますので、興味のある方は口座開設を検討してみましょう。

▼口座開設はこちら▼
岩井コスモ証券「ネット取引」