▼年+22%の実力!24時間自動で取引▼iサイクル注文の評判と解説

▼低コストで簡単に自動売買ができる▼ループイフダンの評判と解説

業界最狭水準スプレッドが魅力!DMM FXの評判と口コミまとめ

DMM FX

DMM FXは、DMMグループが運営しているFX業者のことです。
70万口座以上と、国内No.1の口座数を誇る人気のFXサービスとなっています。

DMM FXの詳細情報

通貨ペア数【20通貨】
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
豪ドル/円
NZドル/円
スイスフラン/円
カナダドル/円
南アランド/円
ユーロ/米ドル
ポンド/米ドル
豪ドル/米ドル
NZドル/米ドル
米ドル/スイスフラン
米ドル/カナダドル
ユーロ/ポンド
ユーロ/豪ドル
ユーロ/NZドル
ユーロ/スイスフラン
ポンド/豪ドル
ポンド/スイスフラン
最低取引単位1万通貨
取引手数料無料
サポート体制月曜 7:00 ~ 土曜 6:50
取扱業者名合同会社DMM.com

DMM FX公式サイトへ

DMM FXの特徴

業界最狭水準スプレッドが魅力

DMM FXは、スプレッド(売値と買値の差)が業界最狭水準であることが特徴です。

通貨ペアスプレッド
USD/JPY米ドル/円0.3銭
EUR/JPYユーロ/円0.5銭
GBP/JPYポンド/円1.0銭
AUD/JPY豪ドル/円0.7銭
NZD/JPYNZドル/円1.2銭
CHF/JPYスイスフラン/円1.8銭
CAD/JPYカナダドル/円1.7銭
ZAR/JPY南アランド/円1.0銭
EUR/USDユーロ/米ドル0.4pips
GBP/USDポンド/米ドル1.0pips
AUD/USD豪ドル/米ドル0.9pips
NZD/USDNZドル/米ドル1.6pips
USD/CHF米ドル/スイスフラン1.6pips
USD/CAD米ドル/カナダドル1.8pips
EUR/GBPユーロ/ポンド1.0pips
EUR/AUDユーロ/豪ドル1.5pips
EUR/NZDユーロ/NZドル3.5pips
EUR/CHFユーロ/スイスフラン1.8pips
GBP/AUDポンド/豪ドル1.6pips
GBP/CHFポンド/スイスフラン2.8pips

米ドル円の0.3銭、ユーロ円の0.5銭、ポンド円の1.0銭でいずれも業界トップ水準のスプレッドの狭さとなっています。
取引コストをなるべく抑えてトレードしたい方におすすめの業者となります。

取引でポイントがたまる

DMM FXでは取引を行うたびにポイントが貯まるサービスを提供しています。
1Lot毎にポイントが付与されます。

ランク特典条件
ゴールドポイント最大3倍直近3か月の新規取引が月間200回以上
シルバーポイント最大2倍前月の新規取引が月間200回以上もしくは前月までの3か月連続で新規取引10回以上
ブロンズゴールド、シルバー以外のお客様全員

全通貨が対象で、ランクによって貯まるポイントが決められています。
貯まったポイント1ポイント=1円で交換できます。

各種手数料が無料

DMM FXでは取引手数料をはじめとした各種手数料が無料です。

「口座維持手数料」「取引手数料」「クイック入金手数料」「出金手数料」すべて手数料無料となっています。
DMM FXは、取引コストがほとんど掛からないことがメリットになります。

デモ口座が利用できる

いきなりFX取引するのは不安という方は、まずは「デモ口座」で体験してみることをおすすめします。
本番ツールと同じ環境でFXを行うことが可能です。

3ヵ月のあいだ無料で利用でき、500万円の仮想資金のもと取引できます。
初心者の方はデモ口座からはじめてみると良いでしょう。

売買比率がチェックできる

DMM FXでは現在の売買比率を確認することができます。
取引量が圧倒的に多い「DMM FX」の売買比率をチェックすることで、個人投資家の今後の動きを予測することが可能です。

スマートフォンにも対応しており、いつでもどこでも利用できます。

FX国内口座数がNo.1

運営会社のDMM.com証券ですが、FX国内口座数第一位の実績があります。
「DMM FX」のほかに外為ジャパンと呼ばれるFXサービスも展開しており、多くのトレーダーに利用されています。

設立年月日平成18年12月6日
資本金98億円
本社所在地東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 26階
代表取締役谷川 龍二
登録/加入協会日本証券業協会(協会員番号1105)
金融先物取引業協会(協会員番号1145)
日本投資者保護基金
日本商品先物取引協会
一般社団法人 第ニ種金融商品取引業協会(協会員番号480)

様々な事業展開を行っているDMMグループの一つであり、信頼性も兼ね備えています。
サービス開始から10年以上が経っていて、FXの他にも株式やCFDサービスも展開しています。

スワップポイントは平均的

スワップポイントとは通貨の金利差による利益ですが、DMM FXでは業界の中で平均水準と言えます。。

通貨ペアスワップポイント
(1万通貨あたり)
USD/JPY米ドル/円64円
GBP/JPYポンド/円23円
AUD/JPY豪ドル/円31円
NZD/JPYNZドル/円27円
ZAR/JPY南アランド/円110円
(10万通貨あたり)

DMM FXのスワップポイントの特徴として、買いと売りのスワップポイントが同じということになります。
他社の場合多くは、買いよりも売りのスワップポイントの方が高いです。

ドル円は比較的高い水準ですので、スワップポイント狙いの長期保有におすすめです。

便利なスマホアプリ

DMM FXにはスマートフォン専用の取引アプリが用意されています。
テクニカル分析やポップアップ機能、ワンタッチ注文があり、取引において便利な機能が搭載されています。

特にテクニカル指標他社よりも優れていると評判です。
また視認性(見やすさ)が高く、初めての方でも迷うことなく操作が行えるでしょう。

LINEサポートがある

DMM FXは、FX業者ではじめて「LINE」でのサポートを行っています。
短文で手軽に質問でき、場所問わずいつでもサポートを受けれることがメリットです。

多くの金融機関が即時入金に対応

DMM FXでは、クイック入金(即時入金)に対応しています。
入金手数料は無料で、土日祝日24時間リアルタイムで対応しています。

そして凄いのは、全国約380もの金融機関に対応していることです。
信用金庫や奄美大島の金融機関など、他社では対応していない金融機関でも利用することが可能です。

FX会社によっては対応している金融機関が少ないこともあるので、多くの金融機関に対応したクイック入金を利用できることがメリットになります。

またスワップ金利だけ出金できることや、出金スピードの早さも評価されています。

DMM FXのデメリット

少額取引ができない

DMM FXの最低通貨単位は10,000通貨となっています。
そのため少なくとも4万円以上は必要となります。

今は1,000通貨対応の業者も増えているので、少額で取引したい場合は他の会社を選ぶようにしましょう。
LIGHT FXSBI FXトレードなどがおすすめです。

スキャルピングは認められていない

スキャルピングとは少ない利幅を狙って、一日に何度もトレードを行う手法のことを言います。
そのスキャルピングですが、DMM FXでは禁止事項で記載されており、行えないようになっています。

大量の短期注文を認めてしまうとサーバーに大きな負担がかかるため、他のトレーダーにも影響を与えてしまいます。
DMM FXはそれを防ぐため、取引ルールにてスキャルピングを禁止しています。

どうしてもスキャルピングを行いたい場合は、公に認められている会社で取引を行うようにしましょう。

DMM FXの口コミ

DMM FXのキャンペーン情報

新規口座開設2万円キャッシュバック

口座開設を完了して、3か月以内に新規トレード500ロット以上達成で20,000円キャッシュバック

【付与時期】キャッシュバック条件達成の翌月中旬

DMM FXの評価まとめ

DMM FXは業界最狭水準のスプレッドが魅力です。
特に頻繁に取引を行う短期トレーダーには必須の会社と言えます。

また24時間のLINEサポートがあることや、現金に替えてくれるポイントサービスも評価されています。
取引ツールも高機能かつ使いやすいインターフェースですので、初心者から上級者までおすすめできるFX業者です。

DMM FX無料口座お申込みへ