▼年+22%の実力!24時間自動で取引▼iサイクル注文の評判と解説

▼低コストで簡単に自動売買ができる▼ループイフダンの評判と解説

信頼性は抜群で初心者にも優しい!セントラルミラートレーダーの評判まとめ

セントラルミラートレーダー

セントラルミラートレーダーは、セントラル短資FX株式会社が提供しているシステムトレードツールのことです。
会社としての信頼性は抜群にあり、不安なく安心して取引が行っていけるでしょう。

セントラルミラートレーダーの詳細情報

ストラテジー数650種類以上
最低取引単位5,000通貨
通貨ペア数22ペア
取引手数料無料
サポート体制平日8:00~19:00
取扱業者名セントラル短資FX株式会社

FXダイレクトプラス

セントラルミラートレーダーの特徴

簡単に始められる

セントラルミラートレーダーは選択型システムトレードにあたり、選ぶだけなので初心者でも簡単に自動売買を開始することができます。
自分で自動売買プログラムを作成する必要がないのが選択型システムトレードのありがたいところですね。
もちろん電源も付けっぱなしにする必要もありません。

業界最安水準のスプレッドが魅力

セントラルミラートレーダーが高く評価されているのは、業界最安水準と言われているスプレッドの狭さになります。

米ドル円が2.5銭、ユーロ米ドルが2.3銭と、どれもシステムトレード業者の中では最安の水準となっています。
取引コストが安いことは、短期的に売買を繰り返すシステムトレードにおいてメリットが大きく、返ってくるリターンも期待できます。

コスト重視でシステムトレードを行いたい方には、最有力の業者になるでしょう。

※尚、時間帯によってスプレッドは多少変動されますので、上記のスプレッド幅にならない可能性もあります。

シストレ広場は初めての方におすすめ

シストレ広場では300種類以上もあるストラテジーの中から、自分に合ったストラテジー選びを強力にサポートしてくれます。
売買戦略毎に検索できるなど検索機能が優れていているので、ご自身にあった最適なストラテジーが必ず見つかることでしょう。

さらにシストレ広場のもう一つの強みは「おすすめポートフォリオ」という、あらかじめ最適なストラテジーの組み合わせで選択することが可能なことでしょう。
この機能を利用することで、システムトレードが初めての方でもカンタンに戦略・通貨の分散された組み合わせで自動売買を始めることができます。
ストラテジーの成績が公開されていることも初心者に親切なツールと言えるでしょう。

またプロによるコラムや攻略のヒントなどが動画で公開されていますので、システムトレード戦略の参考に活用したいですね。

ポートフォリオの運用成績はメールでお知らせ

「週次成績メール」というあらかじめ登録したポートフォリオの1週間の成績を、メールでお届けするサービスがあります。
このサービスを受け取ることで、いちいちログインせずに稼働しているストラテジーの成績を確認することが可能です。

また成績の良いおすすめストラテジーもメールで紹介されていますので、ストラテジー変更の検討材料にもできます。

ポートフォリオの運用成績をメールでお届けするサービスを行っているのは、セントラルミラートレーダーだけですのでありがたいですね。

22の取り扱い通貨ペア

取扱通貨ペア米ドル/円ユーロ/円
ポンド/円豪ドル/円
ランド/円スイス/円
NZドル/円カナダ/円
ユーロ/米ドル豪ドル/スイス
NZドル/スイスポンド/米ドル
豪ドル/米ドルNZドル/米ドル
米ドル/スイス米ドル/カナダ
ユーロ/ポンドポンド/スイス
ユーロ/スイスユーロ/豪ドル
ポンド/豪ドル豪ドル/NZドル

セントラルミラートレーダーの取り扱い通貨ペアは22と、多くの通貨を取り扱っています。
特にスイスフランのペアが他社よりも多いことが特徴です。

ヘッジファンドストラテジが利用できる

機関投資家などから集めた多額の資金で運用を行っている、「ヘッジファンド」使用のストラテジーが利用できます。
ヘッジファンドに投資するには高額の資金が必要ですが、ヘッジファンドストラテジを利用すれば少ない資金でヘッジファンドに投資できることになります。

ストラテジ名の最初に「HF」と付いてるものが、ヘッジファンドストラテジとなります。

またストラテジを提供しているプロバイダは下記となります。

Tradency Inc.(トレーデンシー社)

金融機関向けのソフトウェア開発やサービス事業をメインとしています。
現時点で600種類以上のストラテジーを提供。

2005年にミラートレーダーシステムを提供開始。
世界中から集まったストラテジの中から、厳正な審査を通過したストラテジ飲み提供しています。

高水準のスワップポイント

スワップポイントとは金利のようなもので、通貨ペアの金利差で得られる利益のことです。
セントラルミラートレーダーでは、セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」と同じスワップポイントが付与されます。

通貨ペアスワップポイント
(1万通貨あたり)
ドル円41円
豪ドル円37円
NZドル円30円
カナダドル円38円
メキシコペソ円16円
トルコリラ円92円
ランド円100円

全体的に高めですが、特に豪ドル円トルコリラ円のスワップポイントが高水準と言えます。
システムトレードではあまりスワップポイントの恩恵を受けれませんが、高いに越したことはありませんのでメリットになります。

マルチデバイス対応

セントラルミラートレーダーは、パソコンだけでなくスマホやタブレットでも取引可能となっています。

外出先で注文できるなど、環境問わずにシステムトレードを行えることがメリットになります。

悩んだらまずはデモ取引

セントラルミラートレーダーではデモ取引口座が用意されていますので、初めての方など操作面で心配な方はまずはデモ口座で取引の練習をしてもいいかもしれませんね。

メールアドレスさえあれば、どなたでも利用することができます。

おすすめストラテジーをご紹介

JJmaster(USDCHF)

指標30日180日1年
損益(pips)445.4pips2,869.5pips3,687.8pips
取引数36回199回238回
勝率100%99.5%99.58%

上記のストラテジーは、年間を通して非常に安定している、低リスク型のストラテジーになります。
どうしても取引回数が多いほど勝率は減る傾向にありますが、JJmaster(USDCHF)は200回以上取引でなんと勝率99%を誇ります!
今後も必ず利益を出していくとは限りませんが、現在のところはおすすめできるストラテジーです。

またT-Scoreと呼ばれる格付けシステムによって、パフォーマンスをスコアで評価しているので、スコア(最高10)が高いストラテジーを選ぶのも良いでしょう。

セントラルミラートレーダーの口コミは?

セントラルミラートレーダーの評価まとめ

セントラルミラートレーダーは運営している会社の基盤がしっかりしていて、安心を求める方にはぴったりなシステムトレードツールだと思います。
さらに初心者に嬉しい機能が盛り沢山なことも、本ツールでシステムトレードをはじめるメリットと言えるでしょう。

スプレッドも狭く、低コストで始めたい方にもおすすめです。

▼セントラルミラートレーダーを利用するにはセントラル短資FXの口座を開設する必要があります▼
FXダイレクトプラス