▼年+22%の実力!24時間自動で取引▼iサイクル注文の評判と解説

▼低コストで簡単に自動売買ができる▼ループイフダンの評判と解説

安全性重視の不動産クラウドファンディング!CREAL(クリアル)の評判と口コミを解説!

CREAL

CREALは、株式会社ブリッジ・シー・キャピタルが運営している不動産クラウドファンディング事業者のことです。
2018年11月に始まった新しいサービスになります。

CREALの詳細

不動産クラウドファンディングはソーシャルレンディングと似た特徴を持っていますが、分配金が業者からの返済ではなく、物件の賃料収入や売却益から支払われています。

項目詳細
運用会社株式会社ブリッジ・シー・キャピタル
サービス開始日2018年11月
平均運用利回り年4.2%
最低投資額1万円~
取引手数料無料
成立ローン総額20億円以上

CREAL

CREALの特徴・メリット

優先/劣後方式採用で損失リスクを軽減

CREALですが、不動産クラウドファンディングではおなじみとなった優先/劣後方式を採用しています。
CREAL自体もプロジェクトに出資を行いますので、もし仮にプロジェクトで損失が出た場合でも一部を負担してくれます。

情報開示により透明性が高い

CREALでは融資先の身元情報をすべて公開しています。
ソーシャルレンディングでは情報開示が義務付けられていないため、透明性のなさが指摘されていました。

CREALは身元情報だけでなく、所在地経営実績など運営者の情報を開示していますので、かなり透明性が高いことが特徴です。
また案件ごとにわかりやすく動画や資料でまとめられていますので、初心者の方でも投資しやすい環境が整っております。

案件情報は口座開設しなくてもメールアドレスのみ登録すれば確認可能です。

1万円から投資できる

案件の最低投資金額は1口1万円からとなっています。
少額からはじめられるので、お試し感覚で行いたい方にも最適です。

利回りは低めなものの安全性を重視したファンド

CREALで取り扱う案件の予定利回りは年と4.2%と、業界平均よりやや低めとなっています。

ファンド名利回り最低投資額運用期間募集額
ラ・ペルラ池袋年4.5%1万円18ヶ月29,600万円
プレール・ドゥーク銀座EASTⅡ年4.0%1万円6ヶ月2,337万円
さくらさくみらい駒込年4.0%1万円12ヶ月45,000万円
ルーブル旗の台年4.0%1万円12ヶ月1,687万円
ステージファースト笹塚年4.0%1万円12ヶ月2,007万円
ドルチェ月島・弐番館年4.2%1万円6ヶ月1,872万円
メインステージ押上Ⅳ年4.2%1万円6ヶ月1,897万円
スカイコート世田谷用賀第2年4.4%1万円6ヶ月1,368万円
トーシンフェニックス五反田年4.1%1万円4ヶ月2,117万円
ティアラ目白AVENUE年4.3%1万円6ヶ月1,541万円
ホテル アマネク 浅草吾妻橋スカイ年4.2%1万円24ヶ月88,000万円

上記は現在取り扱っている案件です。
サービスが開始されて間もないですが、順調にファンドの募集が行われています。

ファンド名は物件の名称となっているので透明性が高いです。
アクセス情報も公開されているので、実際に実物を見て投資の判断ができます。

利回りは低いですが、安全性の高い案件を取り扱っています。
また第一号案件の募集金額は8.8憶円と、規模が大きくなっています。

第一号案件に5万円以上投資を行うと、宿泊優待(10%割引)の特典が付与されました。
最近は大型案件も募集するようになり、クリック合戦が起きづらい環境になっています。

空室リスク考えなくてよい

募集している案件は、すでに家賃収入が発生している物件のみ取り扱っています、
その家賃収入から投資家へ分配される仕組みとなっています。

空室があって家賃収入がないリスクを回避することができ、分配捻出における確実性が高くなっています。

毎月分配される

CREALでは毎月末日に、投資した案件の分配金が振り込まれます。
不動産クラウドファンディングでは一括返済の業者が多いので、毎月利息を受け取れることがメリットになります。

属性の異なる不動産に投資できる

CREALでは今後ホテルのみでなく、オフィス保育園ヘルスケアリノーベーション物件など様々な属性の案件を取り扱う予定です。
初年度は累計100億円のプロジェクト成立を目指しているとのことです。

一つの属性に偏った投資を行うとリスクが高くなりますので、出資する際は種類の異なる案件に分散することでリスクを軽減することが可能です。

短期運用が可能

CREALで募集しているファンドには、数か月と短い期間で運用できる案件もあります。
利回りが高くても長期運用の場合は、市場価格変動等のリスクが付いてきます。

短期ファンドは価格変動リスクを受けにくく、会社の安全性を確かめる上でも短期で運用できることはメリットと言えます。

マネーフォワードに対応

CREALですが、家計簿アプリ「マネーフォワード」に対応しています。
マネーフォワードで管理することにより、各口座の一括管理が行えるようになります。

各サイトにいちいちログインして確認する手間が省けますので、ぜひ活用しましょう。
10個の口座までは無料で使えて便利です。

他のソーシャルレンディングで対応しているのは、オーナーズブックSBIソーシャルレンディングクラウドバンクなどになります。

サラリーマンの方でも応募しやすい

CREALで扱うファンドの募集時間は、平日の夜からとなっています。
以前は17時開始でしたが、直近の案件では20時からと変更が行われています。

これで平日仕事がある方でも、比較的余裕をもって申し込みの準備が行えるようになりました。
他社では平日の朝に募集をスタートしている所もあるので、日中働いている方は申し込みができないこともあります。

CREALはサラリーマンのような日中働いている方にとって、嬉しい募集スケジュールであることが利点と言えます。

無料のセミナーが開催されている

CREALでは定期的にセミナーを開催しています。
不動産投資クラウドファンディングの知識について、専門の講師が丁寧にお伝えしてくれます。

基本的なことだけでなく実践的なことも説明してくれるので、初心者から中上級者まで満足できる内容となっています。
毎週定期的に開催されているので、これから始めたい方・より知識を深めたい方は、参加することをおすすめします。

資産運用のプロが運営

運営会社の株式会社ブリッジ・シー・キャピタルですが、不動産運営ファンドの運用資産残高が約300億円を超える実績があります。

設立年月日2011年5月11日
資本金1億円
本社所在地東京都中央区銀座2-16-11
片帆ビル3階
代表取締役横田 大造
免許不動産特定共同事業許可番号 東京都知事 第112号
第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2898号
宅地建物取引業 東京都知事(1)第100911号

不動産投資におけるプロが運営しておりますので、取り扱う案件自体も信頼性が高いと言えます。


CREAL

CREALのデメリット

出金手数料がかかる

不動産クラウドファンディングによっては無料で出金できるところもありますが、CREALでは払い戻しの際に手数料がかかります。

払戻金額が3万円未満の場合は165円、3万円以上の場合は258円の手数料が発生します。
楽天銀行にすれば金額に関わらず51円となるので、手数料負担を抑えたい場合は活用しましょう。

基本的に途中解約ができない

これはCREALだけでなく他の会社にも言えますが、一度出資した案件を途中で解約することはできません。
サイト上にはやむを得ない場合のみ可能との記載があり、基本的には解約を受け付けていないことがわかります。

ただしCREAL自体の経営状況が悪くなって、運営会社の存続が危ぶまれる事態になれば、途中解約することもできると思われます。
途中解約ですが特に手数料は設定されておらず、無料でできるようになっています。

CREALの口コミ

CREALの運用実績

ファンド名予定利回り投資金額運用終了予定
さくらさくみらい駒込年4.0%1万円2020年3月31日

出資した案件は保育所ファンドで、認可保育所の土地と建物を取得・運用するための資金として利用されます。
保育所の賃料収入から毎月配当が支払われます。

東京都心の保育所ということで、待機児童問題の解決に貢献することができます。
運営者のさくらさくみらい社は多くの保育所運営実績があり、関東を中心に規模を拡大しています。

所在〒170-0003 東京都豊島区駒込3-21-4
交通アクセス東京メトロ南北線「駒込」駅徒歩2分
JR山手線「駒込」駅徒歩4分
保育所形態認可保育所

最寄駅から徒歩2分と好条件の立地にあります。
サイトのファンド情報では、土地に関する情報や建物に関する情報をチェックすることが可能です。

分配予定・実績

分配日分配金
2019年7月31日33円
2019年6月30日33円
2019年5月31日33円
期間合計(予定)
(2019/05/31~2020/04/30)
396円

CREALは毎月末に分配金が入金されます。
実際に振り込まれる金額は、源泉徴収税(20.42%)を差し引いた額となります。

CREALの評価まとめ

CREALですが、不動産のプロが厳選する安全性の高い案件に投資できることが魅力です。
一万円からはじめられますので、初心者の方でも気軽に出資できます。

現在安全に投資が行える業者が限られていますので、利回りよりも安全性を重視したい方におすすめの不動産クラウドファンディング事業者と言えるでしょう。

2019年4月中旬に都内中古1Rマンション案件、5月以降に第3弾大型物件案件の募集を予定しているとのことです。

メールアドレスさえ登録すれば案件の詳細情報を見ることができますので、口座開設する前に仮登録してチェックしてみましょう。

▼無料口座開設はこちら▼
CREAL