▼年+22%の実力!24時間自動で取引▼iサイクル注文の評判と解説

▼低コストで簡単に自動売買ができる▼ループイフダンの評判と解説

簡単かつ安全に仮想通貨の保管ができる!TREZOR(トレザー)ウォレットの使い方と評判を解説!

TREZOR(トレザー)は、オフラインで通貨を管理できるハードウェアウォレットのことです。
安全かつ簡単に仮想通貨を保管できることから、世界100カ国以上で利用されているハードウェアウォレットになっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TREZOR(トレザー)の基本情報

項目取引手数料
ウォレット種類ハードウェアウォレット
対応通貨13種類

対応仮想通貨

仮想通貨名単位
ビットコイン(Bitcoin)BTC
イーサリアム(Ethereum)ETH
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash)BCH
ライトコイン(Litecoin)LTC
ジーキャッシュ(Zcash)ZEC
ダッシュ(Dash)DASH
ビットコインゴールド(Bitcoin Gold)BTG
エクスパンス(Expanse)EXP
ユービック(UBIQ)UBQ
ネム(NEM)XEM
ネームコイン(Namecoin)NMC
ドージコイン(Dogecoin)DOGE
ERC20トークン 

TREZOR(トレザー)の特徴・メリット

セキュリティ面に優れている

TREZOR(トレザー)はハードウェアウォレットになっており、オフラインで安全に保管できることがメリットになります。
コールドウォレットとも呼ばれ、ハッキングなどの被害を防ぐことが可能です。

スマホで管理できるウォレットアプリは手軽ですが、不正にログインされると仮想通貨流出のリスクがあります。
TREZOR(トレザー)はその危険がありませんので、より安全に通貨を保管したい方におすすめのウォレットと言えます。

複数のアカウントで管理できる

TREZOR(トレザー)では、通貨毎に最大10個までアカウントを作成することができます。

「決済用アカウント」や「貯蓄用アカウント」など、目的に合わせて通貨の管理が可能です。

取引ごとにコメントを設定できる

TREZORでの取引時にそれぞれコメントを残すことができます。
後で確認したときに取引内容を把握することが可能ですので、便利な機能となっています。

TREZOR(トレザー)の口コミは?

キャンペーン情報

LINE登録で1,000円OFF

LINEの友達登録をすると、合計代金から1,000円OFFで購入できます。

TREZOR(トレザー)の評価まとめ

TREZOR(トレザー)ですが、オフラインで管理するハードウェアウォレットなので、他と比べて安全面が高いことが評価されています。

多くのアルトコインにも対応しており、今後も対応通貨が増えていくことが期待されています。

依然取引所で盗難事件が度々起きており、仮想通貨の管理をしっかりと行うことが大事になっています。
TREZOR(トレザー)はセキュリティ面で優れていて、初心者でも使いやすいウォレットですので、初めてのハードウェアウォレットにおすすめと言えるでしょう。

TREZOR(トレザー)日本正規販売店はこちら