TAOTAO(タオタオ)は、Yahoo!グループ出資の仮想通貨取引所です。
2019年5月末にオープンしたニューカマーの取引所です。
TAOTAO(タオタオ)の基本情報
項目 | 取引手数料 |
---|---|
運用会社 | TaoTao株式会社 |
設立 | 2017年5月 |
取引通貨 | 5種類 |
取引可能時間 | メンテナンスを除く24時間365日 (午前7時~翌午前6時59分) |
取引手数料 | 無料 |
入金方法 | 即時入金サービス |
セキュリティ | 二段階認証 コールドウォレット WAF 分別管理 |
サポート | 電話:平日9時~18時 お問い合わせフォーム |
口座開設・維持費 | 無料 |
取り扱い仮想通貨
仮想通貨名 | 単位 |
---|---|
ビットコイン(Bitcoin) | BTC |
イーサリアム(Ethereum) | ETH |
リップル(Ripple) ※レバレッジ取引のみ | XRP |
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash) ※レバレッジ取引のみ | BCH |
ライトコイン(LiteCoin) ※レバレッジ取引のみ | LTC |
TAOTAO、イーサリアムでレバレッジ取引をして、一晩で1000円が1025円になってた。昨日のはなし。仮想通貨取引始めたばかりなので、ちまちまとやります。でも、タオタオさんの手数料無料がいつまで続くか。
— ユオ (@yuo1twit) 2019年9月2日
対応法定通貨
仮想通貨名 | 通貨コード |
---|---|
日本円 | JPY |
取引手数料
現物手数料
手数料 |
---|
無料 |
レバレッジ手数料
手数料 | 建玉管理料 |
---|---|
無料 | 0.04% / 日 |
入金手数料
項目 | 手数料 |
---|---|
クイック入金サービス | 無料 |
出金手数料
項目 | 手数料 |
---|---|
日本円 | 無料 |
仮想通貨 | 無料 |
TAOTAO(タオタオ)の特徴・メリット
レバレッジ取引が行える
TAOTAO(タオタオ)では現物取引のほか、レバレッジ取引(4倍)も行えます。
リップルやライトコインなど5通貨がレバレッジをかけてトレードできます。
証拠金維持率が80%以下になると強制決済(ロスカット)されます。
ロスカットが発動されないように、資金管理には十分注意して行うようにしましょう。
あとTAOTAOの場合は、BTCやETHを充用してレバレッジ取引ができるので、すでに持ってる人はこの辺りで資金効率高められそうですね。
マイナス出すと日本円がない場合は充用分を売却しなきゃいけなくなるだろうけど
— FIRE済 invester_immortal (@investerimmort1) 2019年6月27日
TAOTAO現物取引もレバレッジ取引も手数料無料なんだ。
現物取引が2通貨
レバレッジ取引が5通貨
5種類レバレッジ取引できるのは魅力だなぁ。
手数料無料でどこで稼ぐんだろか— 1000-Y (@1000Y7) 2019年5月24日
各種手数料が無料
TAOTAO(タオタオ)ですが、各種手数料が0円となっています。
現物取引はもちろんレバレッジ取引も手数料無料です。
口座開設費と維持費も0円で、ロスカット手数料もありません。
また仮想通貨の預け入れと送金も、手数料無料で行えます。
他社で仮想通貨の入出金が無料で行えるのはGMOコインなどがあります。
入出金手数料などが全て無料なのがTAOTAO。有名なアナリストの仮想Nishiさんがおられるところです。
それ以外なら総合的に見てbitFliyer一択かと。— こぼ (@kobobo_bo_ke) January 22, 2021
TAOTAO
レバ4倍
レバレッジ変動ない時はほぼ500固定
入出金手数料無料
ポジション管理料無料(辞める時は30日前に告知)
BTC、ETHを証拠金可能
現金と仮想通貨が一緒に入ってた場合、損切り時は現金から減少するたおたお速攻申し込んだ🧐
— 越前 《🐕》三 (@taraba777) 2019年6月3日
安全面を配慮したセキュリティ対策
TAOTAO(タオタオ)ではセキュリティにおいても最善な対策を行っています。
ソフトバンク・テクノロジーが提供する「マネージドセキュリティサービス for Imperva Incapsula」とWAFを導入しており、DDoSなどのサイバー攻撃を事前に防ぐことが可能です。
またオフライン環境のコールドストレージで資産を管理していて、ハッキング被害等を回避しています。
二段階認証も設定可能で、パスワード漏洩によるなりすまし被害を防ぐことができます。
TAOTAOさんBTC入金全然反映されないと思ったら6confで反映した。
セキュリティとトレードオフってのもわかるけど2,3confで入金扱いの取引所が多い中使いにくい印象は拭えない…— おきぼー (@okiboshi) 2019年8月15日
初心者の方でも使いやすい取引ツール
TAOTAO(タオタオ)ですが、仮想通貨取引が初めての方でも取引しやすい環境を提供しています。
PC版のトレードツールはもちろん、スマホ専用取引アプリも提供されます。
現在の損益が一目で分かるような取引画面となっており、視認性・操作性に優れたツールになる予定です。
使いやすいと評判の高い、コインチェック(coincheck)のスマホアプリ並みの出来になることに期待しましょう。
TAOTAO使いやすいっていうか買うまでがスムーズすぎる笑
さすがだなぁ。#仮想通貨 #ビットコイン— アオムー@仮想通貨情報 (@aomra_00) 2019年6月29日
Yahoo、仮想通貨取引所TAOTAOが
もうすぐ取引始まります。使用は恐らくDMMと同じ。最初はスプも安くしてくると期待してます。すぐ使いますのでまた、ツイートします。これは最大のチャンスになるかも🤑🤑みなさんも初動がチャンスと思いますので逃しませんように📣📣#TAOTAO#Yahoo仮想通貨 pic.twitter.com/8ELvo9xwDr— リンカイ (@4wOuM9vY7bKnJRP) 2019年5月20日
クイック入金が可能
トレード口座への入金はクイック入金が可能となっています。
クイック入金を利用することで、リアルタイムで資金の反映が行えます。
380行の金融機関に対応と業界トップ水準を誇っています。
※「みずほ銀行」、「ゆうちょ銀行」は非対応
入金手数料は無料で、出金の際も手数料はかかりません。
なお銀行振込には対応していませんのでご注意ください。
クイック入金が可能で出金手数料も0円なのは、GMOコインやDMMビットコインなどがあります。
#TAOTAO
口座開設完了しました。各種銀行からクイック入金ができました。手数量も無料で、日曜日でもサクッと入金完了しました。— TAKE@兼業FXトレーダー (@take_fx_trader) 2019年6月30日
こんな時間だけど、#TAOTAO に入金(クイック入金)したら
瞬時に入金が反映された。しかも手数料なし。さて、BTCの送金(内部手続きの)速度は改善されてるかな?
寝る前に手続きしておくから、起きたら届いててくれ。— [NEC] ODA is UK/i; (@NEC_PC9821) 2019年6月24日
電話サポートあり
TAOTAO(タオタオ)では電話でのサポートを受け付けております。
平日の9:00~18:00の間でサポートが可能です。
また問い合わせフォームでの24時間サポートもあります。
他社では問い合わせフォームのみのところもあるので、電話で直接相談できることがメリットになります。
更に手厚いサポートを受けたい方は休日電話サポートがある、Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)がおすすめです。
TAOTAOより、情報変更メールの問い合わせの返答ありました。
情報変更されてませんでした。
一安心! pic.twitter.com/qaKpzyVhzN— もものすけたろう (@H4FDmqg9S397aEe) 2019年5月29日
ヤフー出資の企業が運営
運営会社のTaoTao株式会社は、ヤフー子会社であるZコーポレーションが40%出資しています。
Yahoo!出資前は「ビットアルゴ取引所東京」として運営されていました。
親会社 | TaoTao株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2017年5月26日 |
資本金 | 760百万円 |
本社所在地 | 東京都港区新橋5-1-9銀泉新橋第2ビル 5階 |
代表取締役社長 | 荒川 佳一朗 |
事業内容 | 仮想通貨交換業・仮想通貨に関する情報配信 |
仮想通貨交換業登録 | 関東財務局長 第00011号 |
加盟団体 | 一般社団法人 日本仮想通貨交換業協会 一般社団法人 日本仮想通貨ビジネス協会 |
2018年4月にZコーポレーション株式会社と資本業務提携を発表し、ヤフーグループと協業して仮想通貨交換所を開設する運びとなっています。
代表取締役の荒川 佳一朗氏は、過去にYJFX!(ワイジェイFX)の代表取締役を務めた経歴のある人物です。
金融庁の仮想通貨交換業にも登録済みです。
ヤフーグループが出資していることもあり、取引所としての信頼度は高いと言えます。
TaoTaoヤフー関連。Zコーポレーションで、ヤフーの名前が前面に出なかったコメありましたが、、ヤフーの子会社としてヤフー代表取締役を歴任した宮坂氏によって設立された企業。YahooのYの次、という意味が込められた会社名で、ヤフーで達成出来なかったことを探っていきたいという宮坂氏の思いで設立
— GN'R (@GNR_VC) 2019年5月3日
TaoTaoは、Yahooの100%子会社 Zコーポレーションから40%の出資を受けながら、Yahooが持つシステム面で強力なサポートを受けることになっている。
実際にはYahoo、YJFX 、東京証券取引所の出向者がほとんどだが、Yahooが本格的に #暗号資産 の決済サービスに乗り出す一つの手段だというのがわかる。
— xさーもん@19日(日曜日よりの使者 common cafe) (@kaohsho) 2019年3月27日
TAOTAO(タオタオ)のデメリット
現物取引できる通貨が少ない
TAOTAO(タオタオ)ですが、ビットコインとイーサリアムで現物取引が可能となっています。
他の取り扱い通貨はレバレッジ取引のみで、現物でのトレードが行えません。
コインチェック(coincheck)やビットバンクでは多くのアルトコインが現物取引できますので、通貨が限定されていることはデメリットの一つと言えます。
TaoTaoは、取扱通貨は最初はBTCだけだろうけど、XRPも早晩取り扱うようになると思う。
なぜって?TaoTaoのツイッターアカウントで一番最初にフォローしてるのがRipple社だからだよ。— Guko (@crypt_guko) 2019年4月13日
TAOTAOに気になることを聞いてみた。
まだ予定とのこと。
・現物取引の形態 → 販売所でBTCとETH
・レバレッジ → 最大4倍でBTC、ETH、XRP、LTC、BCH
・両建て可
・アプリは、iOSとAndroidでリリース予定#taotao— 仮想つながり (@icobitcoinxem) 2019年3月27日
TAOTAO(タオタオ)の口コミは?
その為に資金やり取りのするときに
送金手数料のかからないXRPの現物買いがあると嬉しいTAOTAOの良い所は現物持っていながらレバレッジ取引が出来る(BFBTCのみでしかも7割の証拠金扱い)
アルトのレバレッジだとTAOTAO一択にD〇Mは年次損益報告が国内で一番面倒な気がする
— 緋沙屶(BTC二等兵)@投資関連全般 (@toushi_aka1) 2020年4月1日
一時的にせよ、
投資家がヘッジ目的として正しく使える建玉保管料を考案し、
未決済建玉OIを隠さず開示しているのは国内取引所ではTAOTAOだけだこの取組姿勢は仮想通貨ファンとして、
めちゃくちゃ評価できる#一部訂正
— 仮想NISHI (@Nishi8maru) 2019年7月30日
完全子会社じゃなくて出資比率40%か。失礼。
60%株主のシーエムディー株式会社は何となく怪しげな会社だけど、TaoTaoの社長はシーエムディー社長→ヤフーグループの人に変わったので、経営はヤフー主導だとは思うが。
しかし、仮想通貨取引所の社長は軒並み若いな。早くマネーフォワード認可来てくれ— Guko (@crypt_guko) 2019年4月13日
BitZenyはまだ動くときではなさそうなので「放置」して、しばらく買ってなかったMONAを買おうかな!
TAOTAOとかから新規が入ってきて、まず買うのはBTCだろうけど、味を占めたら国産に来るはず(扱われるかワカランケドw)
— 玲音@BitZenyはガチホするマン (@takafuku0815) 2019年4月5日
TAOTAO、事前登録してやったぜ!
仮想通貨デビューやな。
って、言うか、とりあえず1,000円ゲット(笑)#仮想通貨 #TAOTAO pic.twitter.com/3iHeXwCkdY
— スノーボール@長期分散投資実践記 (@snowball0317) 2019年3月29日
仮想通貨交換所「TAOTAO」を運営するTaoTao株式会社は3月28日、代表取締役社長の交代を発表した。同日より新たな代表取締役社長となるのは、荒川佳一朗氏。荒川氏は、ヤフーグループのFX外国為替取引業者、ワイジェイFX株式会社において現職の代表取締役社長も務めている。TaoTao社の代表は退任。
— いーぐる《幸》 (@U8YH99bGG2GwCJK) 2019年3月29日
TAOTAO(タオタオ)、どうなるかわかんないけどね。現時点で国内のマトモな仮想通貨取引所がbitbankしか無いのと、ヤフー直系なので期待で一応登録しておいた。稼働は5月らしい。
— ス.ʕ•ᴥ•ʔ (@kn03) 2019年3月27日
TAOTAO(タオタオ)の評価まとめ
TAOTAO(タオタオ)は、Yahoo!子会社による出資を行っている企業が運営ということで、取引所としての信頼性が高いことが魅力です。
聞いたことがない会社が運営してるよりも、ネームバリューのある企業が絡んでいる取引所の方が安心して取引を行えます。
取引所としてのセキュリティと安全性を重視する場合は、口座開設の検討をしてみてはいかがでしょうか。