▼年+22%の実力!24時間自動で取引▼iサイクル注文の評判と解説

▼低コストで簡単に自動売買ができる▼ループイフダンの評判と解説

大手企業出資の仮想通貨取引所!ディーカレット(DeCurret)の口コミと評判を解説!

ディーカレット(DeCurret)

ディーカレット(DeCurret)は、株式会社ディーカレットが運営している仮想通貨取引所です。
現在事前登録を受け付けており、4月16日から取引サービスが開始されました。

ディーカレット(DeCurret)の基本情報

項目取引手数料
運用会社株式会社ディーカレット
サービス開始2019年4月
取引通貨4種類
取引可能時間メンテナンスを除く24時間365日
メンテナンス時間毎日 23:55~24:00
毎週火曜日 2:00~5:00
取引手数料無料
入金方法ペイジー入金
コンビニ入金
銀行振り込み
セキュリティ二段階認証
マルチシグネチャ
コールドウォレット
分別管理
サポートお問い合わせフォーム
チャット
口座開設・維持費無料

取り扱い仮想通貨

仮想通貨名単位
ビットコイン(Bitcoin)BTC
リップル(Ripple)XRP
ライトコイン(LiteCoin)LTC
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash)BCH
イーサリアム(Ethereum)ETH

対応法定通貨

通貨名通貨コード
日本円JPY

取引手数料

現物手数料

手数料
無料

入金手数料

項目手数料
ペイジー入金324円
コンビニ入金540円

出金手数料

項目手数料
日本円270円
仮想通貨ビットコイン…0.0004BTC
ビットコインキャッシュ…0.0002BCH
ライトコイン…0.001LTC
リップル…0.01XRP

ディーカレット(DeCurret)の特徴・メリット

多くの大手企業が出資している

ディーカレット(DeCurret)の仮想通貨取引所は、親会社のインターネットイニシアティブを筆頭に、国内大手企業含む19社の出資によって設立されました。

親会社株式会社ディーカレット
設立年月日2018年1月
資本金52.3億円
本社所在地東京都千代田区富士見2-10-2
代表取締役社長時田 一広
事業内容デジタル通貨の取引・決済を担う金融サービス事業
主要株主株式会社インターネットイニシアティブ
伊藤忠商事株式会社
株式会社 QTnet
株式会社ケイ・オプティコム
株式会社大和証券グループ本社
野村ホールディングス株式会社
仮想通貨交換業登録関東財務局長 第00016号
加盟団体一般社団法人 日本仮想通貨交換業協会

主要株主にはネームバリューのある大手企業が並んでおり、伊藤忠商事や大和証券グループ、野村ホールディングスなどから出資を受けています。

大手企業から支援を受けているということは、信頼性と成長性がある企業であるという証です。
強力なバックアップがある取引所なので、運営会社としての安全性も高いと言えるでしょう。

電子マネーに交換可能

ディーカレットで保有している仮想通貨を対象の電子マネーに交換することが可能です。

現在のところ「au WALLET 」「楽天Edy」「nanaco」に対応しています。
交換は全ての取り扱い通貨から行えます。

交換にはそれぞれ108円の手数料が発生しますが、3,000円以上の場合無料となります。
24時間いつでも交換できることが魅力となっています。

リップルなどのアルトコインが取引可能

ディーカレット(DeCurret)では、現物取引が可能となっています。
ビットコインをはじめ、リップルやライトコインなどのアルトコインも売買が行えるようになっています。

注文方法は「成行」・「指値」・「逆指値」に対応しています。
円建てだけでなく、ビットコイン建ての通貨ペアも用意されています。

2019年の夏には、世界第2位の時価総額を誇る「イーサリアム」の取り扱いも開始しました。

販売所での注文となる

ディーカレット(DeCurret)では板取引が行えず、販売所での取引となります。
そのため仮想通貨取引所が仕入れた通貨で売買を行うようになっています。

販売所では提示される買い価格と売り価格に、スプレッドと呼ばれるコストが含まれています。
取引手数料は無料となっていますが、実質的なコストはスプレッドに左右されます。

メリットとしてはすぐに取引できることであり、仮想通貨が欲しい時に即手に入れられることが利点と言えます。
注文方法もクリック一つと簡単であり、初心者の方でも悩むことなく取引できることがメリットになります。

他社で販売所形式を提供しているのは、GMOコインコインチェック(coincheck)などがあります。

安全面を配慮したセキュリティ対策

仮想通貨取引所のハッキング被害が絶えない中、ディーカレット(DeCurret)では万全なセキュリティ対策を行っています。

まず顧客の資金は会社の資産と別で管理しており、オフライン環境のコールドウォレットにて保管されています。
万が一運営会社がハッキングされても、ユーザーの資産は被害を避けることができます。

マルチシグネチャによって秘密鍵を管理していて、リスク分散を行っています。
また二段階認証はアプリ内で完結できるようになっており、スムーズな取引が可能となっています。

スマホアプリでどこでも売買できる

専用アプリが用意されていますので、お持ちのスマートフォン・タブレットで取引可能です。
外出先でも手軽に取引が行えるので、いつでもどこでも仮想通貨を売買できることが利点となります。

なお当初はiOSアプリのみ提供されており、android端末では取引が行えませんでしたが、2019年4月24日(水)よりにアンドロイド版もリリースされています。

即時入金に対応

資金の入金方法ですが、「振込入金」「ペイジー入金」「コンビニ入金」で行えます。

ペイジー入金とコンビニ入金では即時入金が可能で、すぐに取引したい場合に便利です。
ただ1回ごとに手数料が発生するので、少額の入金だと手数料負担が大きくなることに注意が必要です。

振込入金はジャパンネット銀行宛となっているので、同行間で行えば手数料の節約が可能です。
または住信SBIネット銀行などの他のネットバンクの特典を活用して、手数料無料で入金する方法もあります。

土日でもサポートを受けられる

ディーカレット(DeCurret)では平日だけでなく、土日祝日もサポートを行っています。
チャットもしくは問い合わせフォームにて受け付けています。

仮想通貨は他の商品と違って24時間365日取引可能ですので、休日でもサポートを利用できることはメリットと言えるでしょう。

ディーカレット(DeCurret)の口コミは?

ディーカレット(DeCurret)の評価まとめ

ディーカレット(DeCurret)ですが、多くの大手企業から支援を受けており信頼性の高い取引所と言えます。
セキュリティ対策もしっかりと行っているので、安心して取引が行えるようになっています。

現在は無難な通貨ラインナップとなっていますが、今後取り扱いを増やしていく方針であり期待できます。

▼スマホアプリはこちら▼
ディーカレット(DeCurret)